2014年10月7日火曜日

ハセツネ計画:主なギア

ルスツはあまり情報がなかったけど、ハセツネは情報たくさん。
なかでも試走する際に参考にしたのはこちらです。

ハセツネはこれさえやれば怖くない(RUNNET TRAIL コラム)
RUN+TRAIL電子ブック限定版 VOL.3 電子版(←なんと無料)
その他ブログやヤマレコ

エントリーした時点で容量大きめのザックを新調しました。
サロモンのSKIN PRO 14+3 SET、ブラックです。

ほかにもいろいろ調達したけど、特に迷って決めたのがライト。
スプラビームについている、
のオプションの、
カラーフィルター

頭と腰につけて鎌倉でナイトランしてみたけど、当然ながら、昼より見えにくい…
そこで、頭、腰、手持ちの3つを持っていく予定です。

頭:Suprabeam / V3 air
腰:SILVA / TRAIL RUNNER2
手:GENTOS SG-325 [閃] 

さらに、これまで一足で乗り切っていたシューズが限界に近く、新調。
これまで履いていたのはモントレイルのマウンテンマゾヒスト2(グレー&パープル)。
性能には何の不満もなかった のですが、現行モデルではデザインの好みが少しずれてしまったために、別のシューズにしてみました。

ブルックスのカスケディア9

マウンテンマゾヒスト2に比べて、踵まわりは軽い感じで、
林道を走ったりするのによさそうです。
前足部が少しゆったりめなので、私にはマウンテンマゾヒスト2のほうがフィット。
(シューズの中で足が動かなくなるようないい方法はないかな?)

さわやかなグリーンは、ルスツのどろんこであっという間に変わりましたがww

0 コメント:

コメントを投稿