2016年6月27日月曜日
2016年6月25日土曜日
五国ロングハイキング+【DAY9】スタートから10日目
ちふ
20:15
No comments
五国ロングハイキング+★ゼロデイ
ちふ
17:53
No comments
6/3(金) ゼロデイ:上野村→富岡→上野村
9日目は予期せぬゼロデイ、全く進まない日になりました。
(いきさつはDAY8参照)
せっかくなので、まずはのんびり。笑
開店時間の9:00に野栗食品さんへ向かい、早速ご相談。
電話帳を開いて心当たりの電気屋さんにつないでくださったりするものの(ありがたい…)、充電器はないと。
遠くなっても電気屋さんに行きたい、と聞いてみると、村の乗合タクシーを紹介してくださいました。
9日目は予期せぬゼロデイ、全く進まない日になりました。
(いきさつはDAY8参照)
せっかくなので、まずはのんびり。笑
開店時間の9:00に野栗食品さんへ向かい、早速ご相談。
電話帳を開いて心当たりの電気屋さんにつないでくださったりするものの(ありがたい…)、充電器はないと。
遠くなっても電気屋さんに行きたい、と聞いてみると、村の乗合タクシーを紹介してくださいました。
五国ロングハイキング+【DAY8】
ちふ
16:11
No comments
五国ロングハイキング+【DAY7】
ちふ
11:16
No comments
2016年6月24日金曜日
五国ロングハイキング+【DAY6】
ちふ
22:11
No comments
2016年6月18日土曜日
五国ロングハイキング+【DAY5】
ちふ
17:37
No comments
五国ロングハイキング+【DAY4】
ちふ
15:54
No comments
五国ロングハイキング+【DAY3】
ちふ
9:42
No comments
5/28(土)笠法師山→岩菅山→ 赤石山→鉢山→横手山→芳ヶ平
2泊目、山中でのソロ幕営。
2泊目、山中でのソロ幕営。
たぶん夜中だったと思いますが、目が覚めました。
かすかに、パキッ、パキッと、笹の茎を折って進むような音が2つ、聞こえます。
獣もそりゃいるよねと思いつつも、音が少しずつ近づいてきてガクブル(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ゴミ袋をもっと入念に、ジップロックの中に入れたらよかったと後悔。
でも今さらガサゴソする気になれず、息を潜めて様子をうかがうのみ…
五国ロングハイキング+【DAY2】
ちふ
6:35
No comments
2016年6月17日金曜日
五国ロングハイキング+【DAY1】
ちふ
8:48
No comments
5/26(木)苗場山(和田小屋)→秋山郷(小赤沢→のよさの里)
スタート前に一番気になっていたのが苗場山の残雪量でした。
今年の山開きは6/1で、通過予定が5/26。
ヤマレコに投稿された最新情報などチェックしていましたが、直前に運よく「山小屋サミット」谷川岳ブースで現地の状況を教えていただいて、安心できました!
スタート前に一番気になっていたのが苗場山の残雪量でした。
今年の山開きは6/1で、通過予定が5/26。
ヤマレコに投稿された最新情報などチェックしていましたが、直前に運よく「山小屋サミット」谷川岳ブースで現地の状況を教えていただいて、安心できました!
2016年6月16日木曜日
五国ロングハイキング+【はじめに】
ちふ
20:53
No comments
「五国ロングハイキング」のコースを一部変更しながら逆走してきました。
新潟に住む妹のもとへ車を届けるというミッションがたまたま発生し、時間もあったので、ふと(歩いて帰ってこようかな)と思ったのがきっかけです。
当初は雲取山あたりから帰宅する方向に進むつもりでしたが、ハイカーズデポ長谷川さんの記録(上記リンク)をあらためて読んで、「五国」に追加して伊豆まで行きたいと思ってしまいました。笑
新潟に住む妹のもとへ車を届けるというミッションがたまたま発生し、時間もあったので、ふと(歩いて帰ってこようかな)と思ったのがきっかけです。
当初は雲取山あたりから帰宅する方向に進むつもりでしたが、ハイカーズデポ長谷川さんの記録(上記リンク)をあらためて読んで、「五国」に追加して伊豆まで行きたいと思ってしまいました。笑
登録:
投稿 (Atom)