2016年6月25日土曜日

五国ロングハイキング+★ゼロデイ

6/3(金) ゼロデイ:上野村→富岡→上野村

9日目は予期せぬゼロデイ、全く進まない日になりました。
(いきさつはDAY8参照)
せっかくなので、まずはのんびり。笑

開店時間の9:00に野栗食品さんへ向かい、早速ご相談。
電話帳を開いて心当たりの電気屋さんにつないでくださったりするものの(ありがたい…)、充電器はないと。
遠くなっても電気屋さんに行きたい、と聞いてみると、村の乗合タクシーを紹介してくださいました。



富岡まで行けば大手の家電店があるそう。
よかった…!!
近い場所を教えてくれると思うから、運転手さんに聞いてみて、と。
この乗合タクシーは、朝晩の通学と、日中の病院への通院がメインで利用されているそうです。

野栗食品さんのお母さんとも、しばしおしゃべり。
何のご縁かと思いますが、息子さんが自転車で数ヶ月間、海外で長距離旅をされていたそう。
今は古民家カフェを開かれて、よく海外からお友達が来るのだそうです。
時間があったらそのカフェにも行ってみたかった!

しかし、予定いっぱいのゼロデイ。
移動を含め、買い物が30分でできるかどうか…

11:55野栗

13:26富岡
(買い物)
14:00富岡

15:30野栗

ともかく、出発までまだ時間があるので、ウエアを洗うことにしました。
炊事場で奇跡的に発見した、ネット入りの小さな石鹸(←懐かしい)を全力で溶かし、ビニール袋へ投入。
洗濯後、岩に広げて少し置いてから、テントの中に干しました。
天気もいいし、きっと乾くはず!

ザックの中身を最小限にして持ち、ひとまずポラールの充電だけ野栗食品さんにお願いして(重ね重ね、ありがたい…)バス停へ。

今回の旅で初投入したソーラーチャージャー

写真のソーラーチャージャーは思ったより頼りになって、買っておいてよかった。
でも、それでも間に合いませんでした。

バス停で待っていると、小ぶりなマイクロバスがやって来ました。
ひとまず乗客は私だけ。
運転手さんに家電店の相談をすると、
「終点の病院の近くにケーズデンキがあるから、乗せて行ってあげますよ」と。
よかった!!!\\\\(>△<)////

しばらく進むうちに、一人、二人と乗客が増えていきました。
みなさんご年配の方で、運転手さんは一人ずつ全員に声をかけていました。
乗客同士でも、おしゃべりに華が咲いてたみたい。

後から聞いたのですが、上野村には一人暮らしのご高齢の方も多いそう。
この乗合タクシーは病院に行くのに本当に助かるだろうな、という実際の利便性と、ここでおしゃべりできるのもまたいいんだろうな、と思いました。

下仁田を経由して、富岡へ到着!
病院でみなさんが降りた後、ケーズデンキへ寄っていただきました。
ソッコーで充電器をゲット!
重いけど、3回分充電できるタイプにしました★

さらに、ご迷惑ついでにもう一つお願いを。
セブンイレブンへ連れて行ってもらいました。
おかげで、ストレージにアップしておいた地図をネットプリントで出力できました。。
やはり地図は必要と反省。(๐ _๐`; )

行きはバス停から乗車でしたが、帰りはお家まで送ってもらえます。
やはり、お一人ずつに声をかけて。
私も野栗食品さんまで送っていただきました。
運転手さんに旅の話をすると、「聞かなきゃよかったー、心配!」と…すみません!笑
本当に親切な方で、本当に感謝です。
おかげで旅を続けられました!!

野栗食品さんでまた電気をお借りして、閉店まで充電させていただきました。
お惣菜のサラダを買ってテントに戻ると、洗濯物はすっかり乾いていました。
嬉しい♪

この先がキャンプ場

右手が野栗食品さん

上野村の1日に参加させていただいた、予期せぬゼロデイ。
この旅でしか経験できなかった貴重な1日となりました。
野栗食品さん、本当にありがとうございました!!!

(10日目に続く)

0 コメント:

コメントを投稿