2016年6月27日月曜日

五国ロングハイキング+【DAY10】スタートから11日目

6/5(日) 入川渓谷→川又→雁坂峠→一ノ瀬→塩山上萩原

この日は宿泊地を決めかねていました。
もともとは前日の土曜、笠取小屋に宿泊の予定でしたが、笠取小屋は日曜休業。
(当初、せめて笠取までは予定通りにと思ってましたw)

GWに歩いた道は、花の季節をむかえてた

雁坂小屋だと距離が短かすぎて、その先だと長すぎる。
なるべくなら縦走していきたいけど、ゼロデイを取り戻すべく少しでも前に進んでおきたいなと思い、一ノ瀬方面に下ることを考えつつ進みました。

スタートは小雨だったけど、問題なし!
川又からの登山道は、緩やかに登っていく感じでとても歩きやすかったです。
(西上州の、一気に高度を上げるパターンが続いたからか…)


しばらく杉林。水はけがいい感じ


樺避難小屋









雁坂小屋でご主人としばしおしゃべりできました。
宿泊地の相談をしてみると、笠取小屋に着いてから考えた方がよいかも、と。
緊急時のことがあるから、各小屋では泊まれるようになっているのでは…とのこと、それに期待♪
無理はしないようにね、とのお言葉も。
ありがとうございました!






ここでもシャクナゲ






笠取小屋

笠取小屋に到着、やっぱり閉まっていました。
電波があるので、iPhoneで調べつつテーブルでしばし考えることに。
ここでひとまずテントを張らせてもらうというのも選択肢の一つだったけど…
(「緊急時には」ってまさにそういうことだったのかも?)
でもこの時には思いつかず、一ノ瀬高原のキャンプ場に電話してみて、そこに向かうことに。










割と楽しく一ノ瀬へ下れましたが、最後に遠回りしてしまったw
標高を考えれば、時計周りに行くべきだったように思います。
やっとのことで、一ノ瀬高原のキャンプ場へ。



あまり考えずに受付をして、翌日のルートなども相談。
翌日は大菩薩嶺に向かいます。
ならば、一ノ瀬林道から国道411号線を進んで柳沢峠から入るとよいそう。
早朝に出発することも伝えました。

で、テント張ろうか…と思ってようやく気付いたのが、ここのトイレは苦手だなと。
「そんなことで」と思われるかもしれませんが、この時の私には無理でした。。
(ここをクリアできれば、広いキャンプ場はとても快適と思われます!)

結局テントを張らず、そのまま別の場所を探そうと決断。
そんなわけで、この日もログがわかれました。


出発時刻/高度: 05:59 / 720m
到着時刻/高度: 14:45 / 1251m
合計時間: 8時間46分
合計距離: 30km
累積標高(上り): 2363m
累積標高(下り): 1820m



出発時刻/高度: 15:49 / 1214m
到着時刻/高度: 18:41 / 1274m
合計時間: 2時間51分
合計距離: 13.98km
累積標高(上り): 679m
累積標高(下り): 628m


来る時に見かけていたこの看板に期待して電話するも応答なし。
現地に行ってもよくわからず、あきらめます。
地図で進行方向を探すと、落合という集落に一軒、旅館がありそう。
泊まれる保証はないけど、ここを目指してみることにしました。

一ノ瀬林道の距離感がつかめず、時間が読めないので小走り。
動揺もあってか、割と必死w

一ノ瀬林道をひた走ります

終わる気配のない山々
やっと国道へ!
甲州市に入りました
国道に入ってちょっと安心したものの、民家などもなく、まだ先が見えない。
地図で休業中になってるSK落合キャンプ場、営業しててくれたらなぁ。(←期待薄)

そうこうするうち、そのキャンプ場(やはり休業)の近くに到着。
ちょうど公衆トイレがありました。
このあたりでちょっとどこかに張らせてもらうのも手かなと思うものの、向いている場所も見つけられず(私有地かどうかの判断ができず)、峠の国道でちょっと怖くもあり。。。

そして、間もなく地図で見ていた旅館に到着。
でも、ドアが開かず、電話しても応答なし。。。
むー、どうしよう。。。。。

もう一度地図を見ると、もう少し先にホテルマークで「はまやらわ」さんがありました。
こちらを検索して、頼ることに…!
電話してみると、その日はもう予約を取らないとのことでしたが、そこをなんとか、と無理を言ってお願いしてみたところ察してくださり、「特別に」と。
ご迷惑をおかけしてしまいましたが、この日は度々の予定変更がうまくいかずにすっかり心細くなっていたので、本当にありがたかったです。

30分ほど進んではまやらわさんに到着。
落ち着いた趣のある素敵なところで、テレビで紹介されたこともあったようです。
お詫びとお礼を述べつつお部屋に通していただくと、久しぶりのお布団が!涙

(屋内で火を起こせないので)お湯だけいただけたら、とお願いしていましたが、わらび餅をサービスしてくださいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


わらび餅、めちゃめちゃおいしかった!!!

はまやらわさん。
(翌朝撮影)

お風呂も24時間いつでも入ってOK、あとは好きに使ってください、と。
お風呂も落ち着ける空間で、とても素敵でした。

おかげで落ち着くことができ、あらためて翌日からの予定を練り直しました。
河口湖で当初予定とのつじつまを合わせることを目標に、なんとか宿泊地のメドを立て、ホッと一安心。
あとは進むだけです★

いろいろあった一日、はまやらわさんでリセットできて幸せでした。。。
はまやらわさん、本当にほんとうにありがとうございました!!

(12日目に続く)

0 コメント:

コメントを投稿